犯罪や非行のない明るい社会を築くために実施される式典や地元の子供たちによる演奏およびパレード
2024 年 7 月 6 日(土)
イベント日数:
1 日間
場所:
六本木ヒルズアリーナ
式典や地元・港区の子供たちによる演奏、パレードを実施
犯罪や非行のない明るい社会を築くための「社会を明るくする運動」。式典や地元・港区の子供たちによる演奏、パレードを実施します。
犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動、「社会を明るくする運動」。式典や地元・港区の子供たちによる演技や演奏などをお楽しみいただけます。 六本木ヒルズから一の橋交差点までのパレードも実施します。
※荒天時には中止になる場合がございます。
開催時間
12:00 ~
※パレード 15:00 ~
タイムスケジュール
開催時間 | 内容 |
12:00 ~ | 開場 |
12:55 ~ | オープニングセレモニー |
13:00 ~ | 式典 |
13:30 ~ | アトラクションステージ、吹奏楽演奏など |
15:00 ~ | パレード出発(六本木ヒルズアリーナ → 麻布十番商店街) |
アトラクションステージ出演団体(予定)
・麻布ジョイバンド
・麻布バトンクラブ
・東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部
・港区立御田小学校 御田太鼓
・港区立芝小学校 シンフォニックブラス
・港区立笄小学校 チアダンスクラブ
・港区立本村小学校 チアダンスクラブ
・港区立南山小学校 南山ジャズバンド
料金
無料
主唱
法務省
主催
社会を明るくする運動 港区推進委員会
パレード開催に伴う交通規制
当日、パレードルートおよび近隣の道路では、一部、交通規制を実施します。
お問い合わせ先
・03-3578-2378(港区保健福祉課 福祉活動支援係)
・03-5472-3710( 当日のお問合せ(雨天中止案内):みなとコール(9:00~)
“社会を明るくする運動”とは?
すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。
第 74 回“社会を明るくする運動” ~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~ 広報ポスター及びCM動画について
“社会を明るくする運動”は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と、犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。昭和26年に始まり、本年で74回目を迎えました。
本年は「#生きづらさを生きていく。」から「想う、ときには足をとめ。」にコンセプトを一新した上で、広報ポスター及びCM動画を製作しました。
また、本年の運動に当たっては、映画「九十歳。何がめでたい」(松竹株式会社)とのタイアップポスターも制作しております。
法務省
2024 年 7 月 6 日 投稿